最近のググレカス

  鰯  の稚魚:しらす ちりめんじゃこ
いかなごの稚魚:小女子


いかなご 食ったことなし 稚魚しか食わないのかと思ったら成魚も食べられてた 西のほうだけ?


ワカサギ:小女子からの連想 若いサギ? 稚魚しか食わないの? とおもったら 「ワカサギ」という名前の魚 成魚もワカサギ なんか詐欺に遭った気分 イメージ的に綺麗な水にすむ魚かと思ったら汽水域とか汚い水でも適応して住むそうな 「ワカサギしか住めない湖」という表現もあり


木綿豆腐は、木綿の布を敷き入れた容器に、豆乳と凝固剤を混ぜ合わせたものをくずして入れ、それに重しをして、水分を適当に抜いて作る。
絹ごし豆腐は、豆乳と凝固剤を混ぜたものをそのまま容器に入れて固めたもので、絹は使わない。絹ごしといわれるのは、出来上がりが絹のようになめらかで、のどごしも非常に柔らかだからである。
おぼろ豆腐とは、木綿豆腐の製造過程でできるもの。豆乳に凝固剤を加えて混ぜるとふわふわとしたかたまり状になるが、これをくみ出したもの。


俺の解釈:豆乳+凝固剤→なんかふわふわしたものができる→そのまんまだと、おぼろ豆腐→重しをして水分をある程度抜くと木綿豆腐
絹ごしは特殊な製法? 調べても要領を得ない 凝固剤とか温度とか色々工夫をして、おぼろと木綿の中間? 「豆乳と凝固剤を型に入れただけ」のようだけど、ふわふわしない豆腐になるように工夫してる? もやもやしたままでよくわからない